呼吸器センター・呼吸器内科

診療科からのお知らせ

診療科の特色

近年の医療の専門分化は著しく、京都桂病院においても2009年4月より呼吸器内科を立ち上げてから早くも10年以上の月日が経ちました。2020年度は入院病床数50で、スタッフ医師6人と後期研修医1人の常勤医合計7人の体制としています。

呼吸器内科疾患は肺気腫・気管支喘息といった慢性呼吸器疾患、肺炎・胸膜炎・肺真菌症などの呼吸器感染症、間質性肺炎などのびまん性肺疾患、肺がんなどの悪性腫瘍、これらの諸疾患に伴う慢性あるいは急性の呼吸不全等々、非常に多岐に渡っています。京都桂病院呼吸器センター呼吸器内科では、京都市西部から京都府下まで広く呼吸器疾患患者を受け入れており、現在の体制でこれらすべてに100%の対応は現実問題として無理がありますが、呼吸器外科や他の診療科とも協力しあって、できる範囲内のことを行っていき、桂病院に呼吸器内科を更に発展させていく所存です。

2013年4月からは完全予約性で禁煙外来を開始し、禁煙への取り組みも行っています。現在は水曜日の午後に行っています。

また、地域の診療所や病院との連携を今まで以上に図り、紹介・逆紹介を今まで以上にスムーズにしていくことを目指したいと考えています。

診療内容

対象疾患 具体的傷病名
慢性呼吸器疾患 肺気腫、気管支喘息など
感染症 肺炎、肺化膿症、肺結核、肺真菌症など
びまん性肺疾患 間質性肺炎(肺線維症)、サルコイドーシスなど
悪性腫瘍(内科的検査・治療) 肺がん、胸膜中皮腫など
呼吸不全 上記各種疾患による急性あるいは慢性呼吸不全

診療実績

気管支鏡(呼吸器内科・呼吸器外科合計で)・・・約19.5件/月 2019年4月~2020年3月

CTガイド下経皮針生検・・・・・・・・・・・約20件/年

肺癌の新入院患者数・・・・・・・・・・・・・例/2019年1~12月

2019年度の延べ入院患者数は17,919人で、1日平均入院患者数は49.0人、平均在院日数は14.9日でした。入院患者の疾患は例年と同様に、肺炎・胸膜炎・肺真菌症といった呼吸器感染症、肺気腫・気管支喘息といった慢性呼吸器疾患や間質性肺炎等のびまん性肺疾患の急性増悪、肺癌を中心とする悪性腫瘍、これらの諸疾患に伴う呼吸不全、血痰など呼吸器症状や胸部異常影に対する検査入院というように、非常に多岐に渡っていました。


気管支鏡検査は、2019年度は呼吸器内科・呼吸器外科合わせて234件(内、超音波内視鏡42件(TBNA37件、GS5件)、定位的胸部照射用マーカー留置3件)、1ヶ月当たり19.5件を行いました。局所麻酔下胸腔鏡は5件施行しました。


外来は2020年9月現在で月曜日は3診、火曜日・金曜日は2診、水曜日は3診、木曜日は1診、水曜日の午後は禁煙外来(完全予約制)を兼ねているという体制です。2019年度の1日平均外来患者数は63.0人でした。

地域医療機関の先生方へ

気管支喘息・肺気腫患者の慢性期治療に積極的に吸入療法を行っています。慢性呼吸不全患者には在宅酸素療法(HOT)、場合によっては在宅NIPPV療法を導入しています。肺癌化学療法は1コース目以外は外来で行う方針でいます。進行肺癌例も可能な限り在宅療法を行う方針でいます。また、肺炎等で呼吸器内科に入院されたADL不良の症例については、当院への通院が困難なことも多いです。これらの症例で病診・病々連携に更に取り組んで行く所存です。

尚、感染性結核患者用の病床は2011年度以後休床中であり、現在は感染性結核患者の受け入れはしておりません。感染性結核患者と判明した時点で他院に紹介するようにしておりますので、ご了解くださいますようよろしくお願いいたします。

研究のお知らせ

  • 西村 尚志
    西村 尚志 副院長 部長
    担当・専門分野 呼吸器内科全般

    肺がん
    資格など 日本内科学会総合内科専門医・認定医

    日本呼吸器学会指導医・呼吸器専門医

    日本呼吸器内視鏡学会指導医・専門医

    日本がん治療認定医機構がん治療認定医

    日本緩和医療学会暫定指導医
  • 岩田 敏之 副部長
    担当・専門分野 呼吸器内科全般

    肺がん
    資格など 日本内科学会認定内科医

    日本呼吸器学会呼吸器専門医

    日本アレルギー学会アレルギー専門医

    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 祖開 暁彦 副部長
    担当・専門分野 呼吸器内科全般
    資格など 日本内科学会認定内科医・専門医

    日本呼吸器学会呼吸器専門医

    日本呼吸器内視鏡学会専門医

    日本アレルギー学会アレルギー専門医

    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 林 康之 医長
    担当・専門分野 呼吸器内科全般
    資格など 日本内科学会認定内科医

    日本呼吸器学会呼吸器専門医
  • 酒井 勇輝 副医長
    担当・専門分野 呼吸器内科全般
    資格など 日本内科学会認定内科医
  • 安田 直晃 専攻医
  • 田里 美樹 専攻医

外来担当医表

1診 午前 安田 山藤
午後 安田 山藤 田里
2診 午前 西村 岩田 祖開 吉田
午後 西村 岩田 祖開 吉田
3診 午前 小賀 橋本 酒井
午後 山藤
(14:00より)
橋本
(禁煙外来)
酒井

休診・代診情報

  • 休診代診情報はありません。
診療科・部門・センター 一覧へ