通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報などの情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針には対象患者さんから直接同意を取得する代わりに、研究の目的を含めて情報を公開し、拒否の機会を保証して実施する方法があります。このような手法を「オプトアウト」といいます。下記に当院で実施中の「オプトアウト」の臨床研究を掲載しています。研究への協力を希望されない場合は、各研究の責任者までご連絡ください。
当院で実施中の臨床研究一覧
2023年9月21日更新
血液内科
「骨髄腫関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究」
[2032年12月31日まで]
「成人フィラデルフィア染色体陰性 precursor B細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第II相臨床試験(JALSG Ph(-)B-ALL213)登録症例を対象とした観察研究」
[2024年3月31日まで]
「オビヌツズマブ初回投与時におけるinfusion reactionに関する多機関共同後方視的研究」
[2022年12月31日まで]
「FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響」
[2025年12月31日まで]
「造血器疾患における遺伝子異常の網羅的解析研究」
[2027年3月31日まで]
「骨髄腫関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究」
[2032年12月31日まで]
「関西骨髄腫フォーラムのデータベースに登録された移植非適応かつ未治療の多発性骨髄腫患者の導入化学療法別治療成績の後方視的解析」
[2024年9月30日まで]
「未治療移植適応多発性骨髄腫患者を対象にしたボルテゾミブを用いた寛解 導入・地固め・維持療法および大量抗がん剤併用自家末梢血幹細胞移植の安 全性と有効性の検討:追加後方視的研究」
[2025年7月31日まで]
「症候性多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果:関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた後方視的解析」
[2024年9月30日まで]
「血液疾患患者における新型コロナウイルス中和抗体薬の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究」
[2026年3月31日まで]
「造血器疾患における遺伝子異常の網羅的解析研究 」
[2028年3月31日まで]
「京都造血幹細胞移植グループの造血幹細胞移植データを用いた移植成績の解析」について
[2025年3月31日まで]
[2032年12月31日まで]
「成人フィラデルフィア染色体陰性 precursor B細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第II相臨床試験(JALSG Ph(-)B-ALL213)登録症例を対象とした観察研究」
[2024年3月31日まで]
「オビヌツズマブ初回投与時におけるinfusion reactionに関する多機関共同後方視的研究」
[2022年12月31日まで]
「FLT3 遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響」
[2025年12月31日まで]
「造血器疾患における遺伝子異常の網羅的解析研究」
[2027年3月31日まで]
「骨髄腫関連疾患患者の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究」
[2032年12月31日まで]
「関西骨髄腫フォーラムのデータベースに登録された移植非適応かつ未治療の多発性骨髄腫患者の導入化学療法別治療成績の後方視的解析」
[2024年9月30日まで]
「未治療移植適応多発性骨髄腫患者を対象にしたボルテゾミブを用いた寛解 導入・地固め・維持療法および大量抗がん剤併用自家末梢血幹細胞移植の安 全性と有効性の検討:追加後方視的研究」
[2025年7月31日まで]
「症候性多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め・維持療法の効果:関西骨髄腫フォーラムのデータベースを用いた後方視的解析」
[2024年9月30日まで]
「血液疾患患者における新型コロナウイルス中和抗体薬の臨床データおよび治療経過に関する疫学観察研究」
[2026年3月31日まで]
「造血器疾患における遺伝子異常の網羅的解析研究 」
[2028年3月31日まで]
「京都造血幹細胞移植グループの造血幹細胞移植データを用いた移植成績の解析」について
[2025年3月31日まで]
腎臓内科
「糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス療法に関する観察研究 LICENSE-Observational Study:LICENSE-ON」
[2025年3月31日まで]
「COVID-19 流行期前後におけるANCA 関連血管炎の臨床像に関するコホート研究」[2024年3月31日まで]
「京都大学医学部附属病院腎臓内科関連病院腎疾患データベース構築に関する観察研究(R1718)」
[2023年11月20日まで]
[2025年3月31日まで]
「COVID-19 流行期前後におけるANCA 関連血管炎の臨床像に関するコホート研究」[2024年3月31日まで]
「京都大学医学部附属病院腎臓内科関連病院腎疾患データベース構築に関する観察研究(R1718)」
[2023年11月20日まで]
循環器内科
「浅大腿動脈及び膝窩動脈に対する薬剤溶出性バルーンの中期成績に関する研究」
[2024年12月31日まで]
「レセプトおよび DPC データを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究」
[2030年3月31日まで]
「当院における冠動脈病変に対する薬剤溶出バルーン治療の急性期ならびに慢性期成績の検討」
「Orbital Atherectomy System を使用した冠動脈形成術の急性期中期成績」
[2024年12月31日まで]
「カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-AB レジストリ)」
[2026年3月31日まで]
「カテーテルアブレーション全国症例登録研究[J-AB 2022]」
[2030年3月31日まで]
「経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究:J-LAAO」
「人工知能を用いた冠動脈プラーク性状の自動解析プログラムの汎用性に関する研究 」
[2023年12月31日まで]
「EVUS手技にエコーガイドロボットを用いる際のカテーテル治療室内の環境調査 」
[2024年2月28日まで]
「ブルガタ症候群を含む特発性心室細動の長期予後調査とリスク評価 」
[2028年3月31日まで]
「大腿膝窩動脈病変に対する薬剤溶出性バルーン治療後再狭窄病変に対する再血管内治療後成績に関する多施設後ろ向き観察研究 」
[2025年12月31日まで]
「大腿膝窩動脈病変を有する症候性下肢閉塞性動脈硬化症患者における収縮 期最大血流速度比と圧較差ならびに血流予備量比の関連に関する 多施設後ろ向き研究 」
[2025年3月31日まで]
「tPA(静注血栓溶解薬)を使用した経カテーテル血栓溶解療法(CDT)の 本邦における安全性の検討:多施設共同後ろ向き観察研究 」
「難治性心房細動に対する付加的電位指標高周波アブレーション (FMCA)の有効性についての研究 」
[2024年2月28日まで]
心臓血管外科
消化器内科
「消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築」
[2024年2月28日まで]
「85歳以上の超高齢者に対する胃ESDの安全性と妥当性に関する多機関共同後ろ向き観察研究」
[2026年3月31日まで]
「肝細胞癌に対する薬物療法の有効性・安全性に関する多機関共同観察研究」
[2028年3月まで]
「部分脾動脈塞栓術(partial splenic embolization:PSE)の 長期予後の検討」
[2024年12月31日まで]
[2024年2月28日まで]
「85歳以上の超高齢者に対する胃ESDの安全性と妥当性に関する多機関共同後ろ向き観察研究」
[2026年3月31日まで]
「肝細胞癌に対する薬物療法の有効性・安全性に関する多機関共同観察研究」
[2028年3月まで]
「部分脾動脈塞栓術(partial splenic embolization:PSE)の 長期予後の検討」
[2024年12月31日まで]
消化器外科
「膵体部癌に対する至適切除術式の検討」
[2026年3月31日まで]
「切除不能局所進行膵癌に対するConversion Surgery の新規化学療法導入後治療成績の再検討」
[2025年12月31日まで]
「京都大学外科関連施設における大腸癌手術治療成績の検討」
[2028年3月31日まで]
「内視鏡外科手術動画データベース構築」
[2032年3月31日まで]
「切除可能な少数転移巣を伴う膵癌に対する外科的切除の有用性に関する検討」
[2024年3月31日まで]
「十二指腸乳頭癌術後無再発生存期間を短縮させる臨床病理学的因子の解析:多機関共同後方視的コホート研究」
[2023年1月31日まで]
「脾温存尾側膵切除術後長期経過症例における胃静脈瘤発生リスク因子の検討 -国内多施設共同研究-」
[2023年12月31日まで]
「全国胆道癌の後方視的観察研究」
[2029年12月31日まで]
「膵癌に関連する門脈狭窄症に対する門脈ステント留置術の後方視的観察研究」
[2027年7月31日まで]
「内視鏡外科手術動画データベース構築」
[2032年3月31日まで]
「根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究」
[2031年3月31日まで]
「高齢者 Stage III 大腸癌に対する術後補助化学療法の現状調査 (多施設共同観察研究)」
[2025年12月31日まで]
「膵頭十二指腸切除術における門脈合併切除に関する研究のお知らせ」
[2024年3月31日まで]
「根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究」
[2031年3月31日まで]
[2026年3月31日まで]
「切除不能局所進行膵癌に対するConversion Surgery の新規化学療法導入後治療成績の再検討」
[2025年12月31日まで]
「京都大学外科関連施設における大腸癌手術治療成績の検討」
[2028年3月31日まで]
「内視鏡外科手術動画データベース構築」
[2032年3月31日まで]
「切除可能な少数転移巣を伴う膵癌に対する外科的切除の有用性に関する検討」
[2024年3月31日まで]
「十二指腸乳頭癌術後無再発生存期間を短縮させる臨床病理学的因子の解析:多機関共同後方視的コホート研究」
[2023年1月31日まで]
「脾温存尾側膵切除術後長期経過症例における胃静脈瘤発生リスク因子の検討 -国内多施設共同研究-」
[2023年12月31日まで]
「全国胆道癌の後方視的観察研究」
[2029年12月31日まで]
「膵癌に関連する門脈狭窄症に対する門脈ステント留置術の後方視的観察研究」
[2027年7月31日まで]
「内視鏡外科手術動画データベース構築」
[2032年3月31日まで]
「根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究」
[2031年3月31日まで]
「高齢者 Stage III 大腸癌に対する術後補助化学療法の現状調査 (多施設共同観察研究)」
[2025年12月31日まで]
「膵頭十二指腸切除術における門脈合併切除に関する研究のお知らせ」
[2024年3月31日まで]
「根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究」
[2031年3月31日まで]
呼吸器内科
「コロナウィルス肺炎(CoVP)とインフルエンザウィルス肺炎(InVP)、 非ウィルス性市中肺炎(nVCAP)の臨床像に関する多施設共同研究」
[2025年9月30日まで]
「COPD合併肺癌の予後に関する多施設共同研究」
[2025年11月30日まで]
「COVID-19に関するレジストリ研究」
[2024年3月31日まで]→ 新興・再興感染症データバンク事業(REBIND)詳細
「潜在性結核感染症治療におけるイソニアジド・リファンピシン単剤およびイソニアジ ド・リファンピシン併用レジメンの安全性と有効性評価の研究」
[2025年6月30日まで]
「COVID-19 に関するレジストリ研究」
[2026年3月31日まで]
「ニボルマブ単剤治療を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究」
[2026年12月31日まで]
「新型コロナウイルス感染症患者に合併した気胸に関する後向き観察研究」
[2024年3月31日まで]
[2025年9月30日まで]
「COPD合併肺癌の予後に関する多施設共同研究」
[2025年11月30日まで]
「COVID-19に関するレジストリ研究」
[2024年3月31日まで]→ 新興・再興感染症データバンク事業(REBIND)詳細
「潜在性結核感染症治療におけるイソニアジド・リファンピシン単剤およびイソニアジ ド・リファンピシン併用レジメンの安全性と有効性評価の研究」
[2025年6月30日まで]
「COVID-19 に関するレジストリ研究」
[2026年3月31日まで]
「ニボルマブ単剤治療を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究」
[2026年12月31日まで]
「新型コロナウイルス感染症患者に合併した気胸に関する後向き観察研究」
[2024年3月31日まで]
呼吸器外科
「多施設データベースを用いた、原発性肺癌切除後予後解析についての研究」
[2025年6月30日まで]
「2021 年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究: 肺癌登録合同委員会第 11 次事業」[2029年12月31日まで]
「ニボルマブ単剤治療を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究」
[2026年12月31日まで]
脳神経外科
「脳卒中の急性期診療提供体制の変革に係る実態把握及び有効性等の検証のための研究」[2024年3月31日まで]
「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査 J-ASPECT study」
[2026年3月31日まで]
「脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関 する研究 Close The Gap-Stroke J-ASPECT Study」
[2026年3月31日まで]
「内視鏡下脳内血腫除去術の血腫除去率に関連する因子の検討」
[2025年3月まで]
整形外科
泌尿器科
「切除不能尿路上皮癌の治療に関する多機関共同観察研究」
[2024年12月31日まで]
「京都桂病院における排尿ケアチームの実態調査」
[2027年3月31日まで]
「高齢者に対する経尿道的尿路結石除去術の安全性の研究」
[2024年12月31日まで]
[2024年12月31日まで]
「京都桂病院における排尿ケアチームの実態調査」
[2027年3月31日まで]
「高齢者に対する経尿道的尿路結石除去術の安全性の研究」
[2024年12月31日まで]
産婦人科
乳腺科
緩和ケア科
放射線治療科
「肺癌由来の転移性脳腫瘍に対する放射線治療の実態に関する後方視的研究」
[2027年1月31日まで]
「緊急放射線治療に関する全国調査」
[2023年3月31日まで]
「内胸リンパ節領域を標的に含まない領域リンパ節照射を伴う乳癌手術後放射線療法の治療成績の検討」
「動体追尾肺定位放射線治療の多施設前向き観察研究」
[2024年2月末日まで]
[2027年1月31日まで]
「緊急放射線治療に関する全国調査」
[2023年3月31日まで]
「内胸リンパ節領域を標的に含まない領域リンパ節照射を伴う乳癌手術後放射線療法の治療成績の検討」
「動体追尾肺定位放射線治療の多施設前向き観察研究」
[2024年2月末日まで]
放射線診断科
「骨シンチグラフィ解析ソフトウェアの研究・開発・評価等のためのデータ収集」
[2022年3月31日まで]
「人工知能で定量された冠動脈石灰化体積と Agatston score (アガストン・スコア)の比較」
[2022年3月31日まで]
「門脈狭窄に対する門脈ステント留置術:長期的な有効性とステント閉塞の危険因子に関する検討(多機関後ろ向き研究)」
[2023年9月30日まで]
[2022年3月31日まで]
「人工知能で定量された冠動脈石灰化体積と Agatston score (アガストン・スコア)の比較」
[2022年3月31日まで]
「門脈狭窄に対する門脈ステント留置術:長期的な有効性とステント閉塞の危険因子に関する検討(多機関後ろ向き研究)」
[2023年9月30日まで]
麻酔科
「在宅酸素療法患者の周術期予後に関する検討」
[2030年12月31日まで]
「弓部大動脈手術の術後経過にあたえる周術期因子の検討」
[2024年2月28日まで]
「上肢整形外科手術における単回投与腕神経叢ブロック後のrebound pain に関する検討」
[2024年3月31日まで]
[2030年12月31日まで]
「弓部大動脈手術の術後経過にあたえる周術期因子の検討」
[2024年2月28日まで]
「上肢整形外科手術における単回投与腕神経叢ブロック後のrebound pain に関する検討」
[2024年3月31日まで]
小児科
「わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究」
[2023年11月30日まで]
「わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究」
[2026年3月31日まで]
「小児がんサバイバーにおけるquality of life ならびに サルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関する WEB アンケート調査」
[2026年3月31日まで]
[2023年11月30日まで]
「わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究」
[2026年3月31日まで]
「小児がんサバイバーにおけるquality of life ならびに サルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関する WEB アンケート調査」
[2026年3月31日まで]
病理診断科
「日本病理剖検輯報に基づく全身性アミロイドーシス各病型頻度の疫学調査」
[2024年3月31日まで]
「免疫染色を利用したリンパ腫の病理診断の精度向上に関する後ろ向き観察研究」
[2026年2月27日まで]
「Tuft 細胞性に着目した胸部がんの特性解明と新規治療法の提唱」
[2024年8月3日まで]
[2024年3月31日まで]
「免疫染色を利用したリンパ腫の病理診断の精度向上に関する後ろ向き観察研究」
[2026年2月27日まで]
「Tuft 細胞性に着目した胸部がんの特性解明と新規治療法の提唱」
[2024年8月3日まで]
腫瘍内科
「固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有用性を評価する観察研究」
[2031年3月31日まで]
「消化器がんをはじめとした固形がん患者さんにおける血中にあるがん細胞由来の遺伝子を解析する研究」
「進行固形悪性腫瘍患者に対するAI マルチオミックスを活用したバイオマーカー開発の多施設共同研究」
[2027年3月31日まで]
「血液循環腫瘍 DNA 陰性の高リスク Stage II 及び低リスク Stage III 結腸癌治癒切除例に対する 術後補助化学療法としての CAPOX 療法と手術単独を比較するランダム化第 III 相比較試験 (VEGA trial)」
「固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有用性を評価する観察研究」
[2031年3月31日まで]
「京都大学医学部附属病院にてエキスパートパネルを受けた症例を対象とした多施設共同後ろ向き観察研究」について「固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有用性を評価する観察研究」
[2025年3月31日まで]
[2031年3月31日まで]
「消化器がんをはじめとした固形がん患者さんにおける血中にあるがん細胞由来の遺伝子を解析する研究」
「進行固形悪性腫瘍患者に対するAI マルチオミックスを活用したバイオマーカー開発の多施設共同研究」
[2027年3月31日まで]
「血液循環腫瘍 DNA 陰性の高リスク Stage II 及び低リスク Stage III 結腸癌治癒切除例に対する 術後補助化学療法としての CAPOX 療法と手術単独を比較するランダム化第 III 相比較試験 (VEGA trial)」
「固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有用性を評価する観察研究」
[2031年3月31日まで]
「京都大学医学部附属病院にてエキスパートパネルを受けた症例を対象とした多施設共同後ろ向き観察研究」について「固形がん患者及び血縁者における生殖細胞系列遺伝子変異同定の有用性を評価する観察研究」
[2025年3月31日まで]