血液浄化センター

診療科からのお知らせ

診療科の特色

 当センターでは、腎臓病トータルケアを目的としたサポートチーム(チームキドニー:Team Kidney)を立ち上げ、医師はもとより、看護師、臨床工学技士、薬剤師および管理栄養士によるチーム医療を行っており、定期的なカンファレンスによる情報交換を行いながら、患者さん一人一人に適した診療を実践しています。

 2015年に開始した腎代替療法選択説明外来は、さまざまなステージの慢性腎臓病の患者さんに血液透析・腹膜透析・腎移植について説明しています。
患者さんの腎機能が悪化した場合には、診療情報にとどまらず、患者さんの生活や家族背景などを含む総合的な情報に基づき、ライフスタイルにあった治療について適切な時点で提案しています。

 特に、2018年4月から当院は腎移植施設認定をうけ、積極的に生体腎移植にも取り組んでいます。腎代替療法のうち腎移植について詳しくお聞きになりたい方は、常勤の移植コーディネーターや、移植医(泌尿器科医)の説明などを受けることができます。
また腹膜透析を導入する患者さんも増え、かかりつけ医の先生方ならびに訪問看護ステーションとも連携をとりながら診療を行っております。

 さらに、潰瘍性大腸炎・クローン病など炎症性腸疾患に対する血球除去療法や、リウマチ、SLEなどの自己免疫疾患、類天疱瘡などの患者さんに対する血漿交換療法・免疫吸着療法など他科診療のサポートをさせていただいております。

施設

25床(内 個室2室<個人機設置>)

診療内容

  • 慢性、急性腎不全

  • 難治性ネフローゼ症候群

  • 慢性動脈閉塞症

  • クローン病、潰瘍性大腸炎

  • 免疫吸着、血漿交換や二重膜濾過を必要とする免疫病

  • 急速進行性糸球体腎炎
    (グッドパスチャー症候群、ANCA関連血管炎、全身性エリテマトーデス)

  • 強皮症クリーゼ

  • 悪性関節リウマチ

  • 類天疱瘡

  • 視神経脊髄炎(MNO)

  • 敗血症

  • 難治性腹水

教育認定・学会等認定施設

  • 日本透析医学会 教育関連施設

  • 日本透析医学会 認定施設

  • 日本アフェレシス学会 教育認定施設

透析日

午前
午後

スタッフ

日常業務
医師 腎臓内科医 6人
看護師 13人
臨床工学技士 3~4人/日(交替)
管理栄養士 3人
薬剤師 3人

多職種カンファレンス

毎週金曜日 入院透析カンファレンス
毎週木曜日 外来血液透析・腹膜透析患者カンファレンス

診療実績(2022年度)

血液透析件数 882件/月
腹膜透析件数 (baxter, jms,テルモ) 13人
(内ハイブリッド1人)
HD以外の血液浄化件数(LDL-A,G-cap, L-cap,DEPP,pe,レオカーナ) 88件/年
cart(腹水ろ過濃縮再常駐療法) 35件/年
外来血液維持透析患者数 47~52人
新規透析導入患者 1~10人/月
内シャント造設術 41件/年
腎代替療法説明 60件/年

地域の先生方へ

 炎症性腸疾患や、リウマチ疾患など血液浄化療法を併用することで、免疫抑制剤量を軽減できるといわれています。
 免疫吸着などご要望の際は直接血液透析センターへご連絡いただくか、腎臓内科外来にご相談ください。

外来担当医表

午前 山地 中村 井上 井上 近藤
午後 井上 近藤 井上 山地 山地

休診・代診情報

  • 休診代診情報はありません。
診療科・部門・センター 一覧へ