診療科の特色
患者さんが病院に来院されると、適切な治療のために適切な診断が必要になります。「病理診断」は最終診断として大きな役割を果たします。患者さんの体より採取された病変の組織や細胞から顕微鏡用のガラス標本がつくられます。この標本を顕微鏡で観察して診断するのが病理診断です。
病理診断には以下のようなものがあります。
-
細胞診断
-
生検組織診断
-
手術で摘出された臓器・組織の診断
-
手術中の迅速診断
-
病理解剖
細胞診断や生検組織診断で得られた良性・悪性の結果、あるいは手術で摘出された臓器・組織の診断で得られた病気の進行程度や悪性度などは主治医に報告され治療方針の決定等に利用されます。病院に病理医がいることは、より良質の医療を提供することにつながります。
当院病理診断科では、日本病理学会認定の病理専門医1名、専攻医1名、検査技師6名(細胞検査士4名)、助手1名、事務1名が常勤しています。また京都大学医学部附属病院 病理診断科に、診療応援、コンサルテーション、勉強会等で協力をお願いして、主治医および患者さまのお役に立てる精度の高い病理診断を提供できるように努めています。
日本病理学会のホームページもご参照ください。
http://pathology.or.jp/ippan/pathdiag.html
(日本病理学会ホームページより一部引用しています)