精神科

診療科からのお知らせ

診療科の特色

総合病院における精神科として、不安症、うつ病、統合失調症といった精神疾患を中心に、児童期の自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症から老年期の認知症まで幅広く診察しています。

最近は、ストレス社会と言われているなかで、強い不安や抑うつ気分を主訴に受診される方も多い他、高齢化の影響で認知症の相談も多くみられます。また、児童精神医学の分野でも行政や他の医療機関からの相談が多数寄せられています。

当院には精神科病棟がなく西京区内にも精神科病院がないために、入院が必要な場合には長岡京市や京都市北部にある精神科病院に入院を依頼しています。
西京区内には、精神科診療所が3箇所あり、それらの診療所とも連携しながら地域医療に貢献していきたいと考えています。

診療内容

対象疾患 精神疾患全般
具体的傷病名 不安症、うつ病、統合失調症、不眠症、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、認知症

診療実績

外来患者数 週300名程度(入院はありません。)

2019年度は、年間紹介患者数340名、紹介率61,9%、逆紹介率60,0%でした。

地域医療機関の先生方へ

精神科の初診には約1時間の時間をかけて、主訴だけではなく生活歴や家族関係などの情報を集め、診断を行い、その上で治療方針を説明しています。

そのために、初診は原則として予約制にしております。初診の場合にはぜひ電話で予約を取るように患者さんにお伝え下さい。

  • 挾間 雅章 副部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
    資格など 日本精神神経学会精神科専門医・指導医

    日本医師会産業認定医
  • 岸 信之
    岸 信之 副院長 部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学

    集団精神療法
    資格など 精神保健指定医

    日本精神神経学会専門医
  • 伊佐 将人 副部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
    資格など 産業医学ディプロマ

    労働衛生コンサルタント
  • 宮城 崇史 副部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
    資格など 精神保健指定医

    日本精神神経学会専門医・指導医

    日本児童青年精神医学会認定医
  • 三嶋 亮 副部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
    資格など 精神保健指定医

    日本精神神経学会専門医
  • 中西 祐斗 医員
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
  • 内田 伸子 副部長
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
    資格など 精神保健指定医

    日本精神神経学会専門医
  • 柴山 佐保 医員
    担当・専門分野 一般臨床精神医学
  • 石坂 好樹 医員
    担当・専門分野 一般臨床精神医学

    児童・青年期精神医学
    資格など 精神保健指定医

    日本児童青年精神医学会認定医

外来担当医表

★初診は完全予約制

1診 午前 伊佐
(初診)
石坂 挟間
(初診)
石坂
午後 伊佐 石坂 挟間 石坂
2診 午前 三嶋 宮城 宮城
(初診)
伊佐 石原
午後 三嶋 砂田 宮城 伊佐 三嶋
3診 午前 石坂
(初診)
石原 三嶋
(初診)
午後

休診・代診情報

  • 休診代診情報はありません。
診療科・部門・センター 一覧へ