栄養部門
大根焚きの日
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
京都の冬の風物詩として12-2月に色々な寺院で催される「大根炊き」は、無病息災を願って熱々の大根を食べる行事ですが、当院(京都桂病院)の近くにある華厳寺(通称:鈴虫寺)は、本日、12月15日がその日だそうです。
なんと、無料でふるまわれているそうです!太っ腹ですよね~
せっかく近所に住んでいるので、一度は食べに行きたいなぁと思っているKSです😋
栄養科でそんな話をしていると、MMさんは過去に食べたことがあり、とっても美味しかったそうです!
その時の大根炊きの写真がこれ👇 とっても美味しそうで、体も温まりそうですね😋
一説によれば、鎌倉時代からの季節行事だそうで、ちなみに読み方は「だいこだき」だそうです✨
大根炊きの日にちなんだ、当院の行事食ご紹介させていただきます!
🌟献立🌟
〇豚肉のカレー炒め
〇大根炊き
〇もやしと胡瓜のごま和え
〇果物
インフルエンザも流行っていますので、体調にお気をつけてお過ごしください😊
管理栄養士 KS&MM
参考:納めの地蔵-一年のお地蔵様への感謝と来年の無病息災を願って│鈴虫寺
〇豚肉のカレー炒め
〇大根炊き
〇もやしと胡瓜のごま和え
〇果物
インフルエンザも流行っていますので、体調にお気をつけてお過ごしください😊
管理栄養士 KS&MM
参考:納めの地蔵-一年のお地蔵様への感謝と来年の無病息災を願って│鈴虫寺