運用規定

制度の目的

京都桂病院(以下病院という)は地域医療機関の先生方と協力して、患者さんに「継続した医療・より良い医療」を行うことを目的に『連携医』制度を設けました。よりきめの細かい連携の推進に努めます。

連携医の資格

地域医療機関の先生方で病院の理念と本実施規定の趣旨に賛同し所定の連携医届出書をご提出いただいた方を「連携医」として登録させていただきます。
登録期間は1年間とし、互いに別段の意志表示がない限り、登録は自動的に更新されるものとします。

連携医の利点

連携医の先生方は、次に掲げる病院の医療資源を活用いただけるとともに、病院とのより早い情報交換により紹介患者さんに関わる情報の把握が容易となります。

  • 紹介患者さんへのベットサイド訪問が可能です。
    ※来院時間を連絡いただければ、病棟までご案内し主治医・病棟看護師と面談いただけるよう設定を行います。

  • 紹介患者さんについて病院主治医との意見交換が可能です。
    ※西京医師会の開放型病院登録医の先生方は共同指導による請求が可能です。

  • 紹介患者さんの外来・入院のカルテ等の閲覧が可能です。
    (ご本人ないしご家族の同意に基づいて対応致します)

  • 図書室・診療情報管理室を利用することができます。

  • 各科カンファレンス・症例検討会・学術会合へ参加することができます。

  • 病院主催の研究会・講演会への連携医施設職員の参加が可能です。

  • 連携医控え室をご利用いただけます。

  • 初診紹介患者さんは「事前予約受付システム」を御利用ください。優先して受診できます。

  • 病院内で連携医医療機関名・連携医師名の表示を行います。

  • 連携医シートに基づき院内職員への情報提供を行います。

  • 連携医シートに基づき患者さんへの情報提供を行います。

  • 紹介患者さんは、優先的な検査受付対応が受けられます。

  • 紹介患者さんは、速やかな入院・入院予約対応が受けられます。

  • 病院からの逆紹介対象患者さんには連携医の先生方の情報を優先的に提供します。

  • 病院の広報紙や担当医表などの情報を定期的にお届けします。

  • 診療ガイド・事前予約シート・診療情報提供書等を定期的にお届けします。

  • 来院時に駐車場を無料でご利用いただけます。

連携の窓口

連携医の先生方との連絡や調整、情報提供等の窓口としての役割を地域医療福祉連携室が担当します。

地域医療福祉連携室は前記3に掲げる連携医の先生方への協力を行うとともに連携医の先生からの問い合わせや苦情への対応・要望の把握などを通じて、より良い連携システムの構築を目指します。

具体的な連携方法

(1)紹介患者さんの外来受診
  • 地域医療福祉連携室をご利用下さい。 (緊急時・時間外は(注)をご覧下さい)
    ※当院初診患者さんについては、事前予約受付システムをご利用いただくと待ち時間も少なく便利です。

  • 初診以外の患者さんについても事前に紹介状を地域医療福祉連携室へFAXいただければ各科外来へ事前に情報提供を行います。

  • 紹介患者さんの外来・入院のカルテ等の閲覧が可能です。
    (ご本人ないしご家族の同意に基づいて対応致します)

  • 外来を受診される患者さんには紹介状を必ず持参してもらって下さい。紹介状をお持ちでない場合は受診後会計窓口で特定療養費を患者さんにご負担いただくことになります。

  • 地域医療福祉連携室は、紹介患者さんの受診後直ちに、連携医の先生方に受診科・外来担当医をFAXにてご連絡致します。

  • 外来担当医は、連携医の先生方に対して速やかに(原則3日以内)経過報告を返信致します。

(注)なお緊急の場合は各科外来担当医が、救急車での来院については救急担当医の判断で対応を行います。
また時間外や休日は病院代表電話へご連絡下さい。救急担当医・当直医の判断で対応させていただきます。
2)紹介患者さんの入院
  • 地域医療福祉連携室をご利用下さい。(緊急時・時間外は除く)
    ※事前受付FAX用紙・もしくは紹介状に「入院希望」の旨を明確に記載していただき事前に地域医療福祉連携室までFAXをいただければ各科へ連絡し早期入院に努力致します。また患者さんの情報について外来担当医から、連絡をさせていただく場合もありますので、ご協力下さい。
    なお主治医・担当科を決めるため外来を通ってからの入院となることをご理解下さい。

  • 地域医療福祉連携室は、紹介患者さん入院後直ちに、連携医の先生方に担当科名・主治医・病棟名をFAXにてご連絡致します。

  • 主治医は、連携医の先生方に対して速やかに経過報告を返信致します。

  • 入院中に転科となった場合も地域医療福祉連携室より連携医の先生方への情報提供をFAXにて行います。

(注)緊急時・時間外の扱いは外来受診と同様です。
(3)紹介患者さんの退院
  • 紹介患者さんの退院日には、地域医療福祉連携室より直ちに、連携医の先生方に担当科名・主治医・病棟名をFAXにてご連絡致します。

  • 主治医は連携医の先生方に対して速やかに診療情報提供書を返信致します。

  • 主治医は退院後に紹介もとの連携医の先生方への逆紹介を行い、患者さんへ受診を促します。

  • 外来を受診される患者さんには紹介状を必ず持参してもらって下さい。紹介状をお持ちでない場合は受診後会計窓口で特定療養費を患者さんにご負担いただくことになります。

  • 紹介患者さんの病状の急変・死亡時には主治医は速やかに連携医の先生方に連絡を行います。
    また死亡時には、地域医療福祉連携室もしくは事務管理当直者より連携医の先生方に主治医・死亡時刻等をFAXにてご連絡致します。

連携医の訪問と診察について

(1)連携医の訪問
  • 病院へお越しの際は、事前に訪問日時等を地域医療福祉連携室までご連絡下さい。
    主治医及び病棟等関係部所へ連絡・調整を行い、またご来院された際は病棟までご案内致します。

  • 連携医の先生方には、連携医控え室をご利用いただけます。

  • 紹介患者さんへのベットサイド訪問は原則下記の通りとさせていただきます。
    月曜日~金曜日:午後1時から午後5時まで

(2)連携医の診察
  • 連携医の先生方は病棟において患者さんもしくはご家族の同意のもと、カルテの閲覧、診察や意見交換をしていただけます。

  • 西京医師会の開放型病院登録医の先生方は、開放型入院に同意した患者さんに対し共同指導を行い内容をカルテに記載し、共同指導票を作成することにより共同指導料を算定いただけます。

  • 紹介患者さんの診療については、病院主治医との協議の上で行って下さい。

  • 紹介患者さんの診療上の責任は病院にあります。

各施設をご利用いただくには

(1)図書室のご利用
内容 図書室での閲覧及び文献検索ができます。
文献の複写・外部図書館からの複写文献の入手は実費を申し受けます。
申し込み 地域医療福祉連携室へご連絡ください。ご案内させていただきます。
利用時間 午前10時~午後5時まで
(土・日・祝日及び病院の休日は除きます)

その他詳細は病院図書室運営規定に準じます。
(2)診察情報管理のご利用
内容 紹介患者さんの過去のカルテやフィルムの閲覧が可能です。(ご本人ないしはご家族の同意に基づいて対応致します。)
申し込み 地域医療福祉連携室へご連絡ください。担当者と調整させていただきます。
利用時間 午前10時~午後5時まで
(土・日・祝日及び病院の休日は除きます)

その他詳細は病院の診療情報管理室運営規定に準じます。
(3)連携医控室のご利用
内容 主治医との意見交換や情報整理の為にご利用いただけます。
申し込み 地域医療福祉連携室へお電話にてお申し込み下さい。
利用時間 午前10時~午後5時まで
(土・日・祝日及び病院の休日は除きます)

その他詳細は病院の連携医控室利用規定に準じます。
(4)地域医療福祉連携室のご利用
内容 紹介患者さんに関するさまざまな確認及び調整のためにご利用下さい。
ご利用・
お問合わせ時間
月曜日~金曜日
午前9時から午後5時30分まで
(5)施設見学・研修への対応
窓口 地域医療福祉連携室までお問い合わせ下さい。
許可 施設の範囲と内容、時間等は関係部所と相談の上決めさせていただきます。

連携医の責務

連携医の先生方は病院内においては京都桂病院の諸規則の厳守をお願いいたします。