救急科

1年ぶりの桂ICLS

5波がかなり長く続いた分、
このつかの間のコロナ流行が落ち着いているのは、
本当に嬉しい限りです。
ワクチン接種の普及に加えて、
軽症の段階で使用するロナプリーブは
「治療」薬としての効き目はかなりある印象です。
安価な内服治療薬がうまく開発されることを願っています。
それでようやくインフルエンザと同じような扱いに
なっていく気がします。

その前に、今年の冬は昨年一昨年と異なり、
インフルエンザが再流行しそうな気がします。
ここ数年で一番ややこしい発熱の冬に
備えて準備する必要があります。

さて、第5波も大分ピークアウトし、
緊急事態宣言も解除され、
1
年以上ぶりに当院でICLSコースを
行いました。


ICLS
コースは院内外の急変時、
特に心停止患者の初期対応を学ぶ
シミュレーションコースです。

院内外の急変時の一次心肺蘇生BLS

気道管理、除細動の技能を、

そして症例シミュレーションで

チーム連携による蘇生の技能を身に付けます。

 

身体を動かしながら、

色々な物に触れながら行う講習なので、

しっかりと徹底した感染対策を行い、

グループごとの実習の仕方も大幅に変更しました。

 

また、コロナ流行下で

BLS、気道管理、除細動の考え方が大幅に変わりました。

特に院外では傷病者が

COVID19感染の可能性がある前提で、

自分が感染しないことを

医療従事者は優先すべき、というコンセンサスです。

詳細は日本蘇生協議会の

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行期の蘇生トレーニングコース開催手引き

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応の図説

も参考にして下さい。

研修医も2年目はスタッフとして参加、

1年目は受講生として参加。

2年目は普段の学びの機会の多い

研修の経験もあって、皆教えるのも上手です。

久しぶりの講習でしたが、

アンケートでは受講生の満足度も高く、

次回スタッフで参加したい、と

こたえてくれた方も多くいて、

開催者としても大変嬉しかったです!

 

 

緊急事態宣言が発令される度に

延期を繰り返してきたICLSコース。

次回に宣言が出ていなければ、

1月か2月開催を予定しています。

 

今回のコースは完全クローズの

スタッフ、受講生共に院内職員限定でした。

早く院外の皆さんも参加できる

日が来ることを切に願っております。

 




2022年冬の新救急集中治療病棟稼働に向けて、
救急医随時募集中です!
詳しくはコチラのブログをチェックして下さい!
2022年度救急科スタッフ大募集!

ツイッター、インスタもやってます。
良ければ気軽にフォローして下さい♪

ツイッター(@Katsura_ERxCCM)では気になった英論文を
中心に自分が興味のある医療周辺のネタや
日々の救急医療で働いている時の心構えや考え方を
発信していきます。

インスタグラム(@katsura_emergency.criticalcare)でも、
プチブログ形式で日常の活動について
研修医講義や看護師特定行為研修の様子、
勉強会のテーマに関する学習スライドのまとめ等
どんどんアップしていきます!

一覧ページへ戻る