救急科

4,5月のこってり研修医学習会

年々1カ月が過ぎるのがあっという間になっていきますね。

ぼーっとしていたら直ぐに老いてしまいそうです。

一日一日を大事にしながら前進していきたいTです。

ブログ投稿を楽しみにしている大勢の皆様(そんなにいるのか?)に向けて、

地道に桂ECCM(救急集中治療チーム)の発信をしていきたいと思います。

 

既に6月になってしまっていますが、

医学生さんもそろそろ研修先の病院を本格的に決めていく時期です。

6年生は大方候補の研修病院先が決まっているでしょうし、

4,5年生はこれから夏季休暇に向けて病院探しを進めていくことでしょう。

 

当院ホームページ公式ブログとして、

研修医ブログ、栄養科ブログ、Tのブログがあります。

研修医の日常や臨床研修の彼らの視点は是非研修医ブログもチェックして下さい。

 

当院の研修医の4,5月は学習会が非常に濃いです。

救急関連の学習会は特に天下一品のこってりラーメン並みに濃いです。

そんな天下一品こってりラーメンの救急関連学習会のご紹介をします。

まずは怒涛の早朝ERシミュレーションシリーズ。

4月の平日朝7時半から合計14回の

TやMが模擬患者をしながら、ひたすらよく来る主訴の

問診、身体診察、疾患鑑別の特訓をしていきます。

テーマをご紹介します。

Walk in編

①腹痛 ②胸痛 ③発熱 ④めまい ⑤背部痛 

⑥頭痛 ⑦咽頭痛 ⑧嘔吐 ⑨意識消失 ⑩動悸

救急車編

⑪発熱 ⑫呼吸困難 ⑬急性腹症 ⑭交通外傷

 

まずは軽症~中等症を一人でファーストタッチして、

検査オーダーまでを自分で考えながら動けるようにすることが目標です。

濃厚な早朝のシミュレーションで、

ほぼリアル患者な演技をするT達を相手にすることで、

実際の現場の緊張をほぐすことが出来ます。

そして、痛みのOPQRST、緊急度、解剖学的アセスメント等々

回数を重ねて全てを終えると、

自ずと色々なことを身に付けながらER当直に入ることが出来ます。

 

そして、ABCDアプローチのPrimary Survey

ひたすら学んでもらいます。

内因性のもの、外傷性のもの

JATECに準じて、Tのデモを見てもらった上で、

自分達でも呼吸不全、ショックの患者を診療してもらいます。

当然外傷患者のシミュレーションもします。

早朝だったり、夕方だったり、です。

京都の中でも結構学習会は多めと思いますし、

その中でも救急やシミュレーション関連が多めです。

 

天下一品のこってりラーメンと同様に

好きな人は好きですし、苦手な人は苦手です。

ただ、好きになったら癖になるのがこってりラーメンです(しつこい)。

ちなみにTはメチャクチャ大好きです。

学生時代は週5回言っていたこともありました。

 

研修医にとっては救急関連、シミュレーション関連の

学習会をシャワーのように浴びます()

幸いカチッとはまってくれる研修医が当院にやってきてくれます。

 

それをやり甲斐と思うか、負担と思うかは皆さん次第!

系統立ててER診療について学べることは保障します。

ということで、研修先で悩んでいる皆様、

当院のこってりラーメン学習会に興味を持ったなら

是非見学に来て下さい。お待ちしています🎵

インスタグラム(@katsura_emergency.criticalcare)でも、
プチブログ形式で日常の活動について
研修医講義や看護師特定行為研修の様子等
どんどんアップしていきます!



一覧ページへ戻る