救急科

破壊と再生

【投稿日】2020年12月31日(木)

大晦日です。
皆さん、どのように2020年の最後の日をお過ごしでしょうか?

 

繁華街で飲みまくってマスク無しで嘔吐しまくって
急性アル中で救急搬送…。

 

遠足、修学旅行、運動会や
多くのイベントの自粛。
小6、中3、高3と最終学年に
大事な思い出を作り切れなかった
罪のない子供達が我慢を強いられる。

 

某公人達が、自分達は大丈夫と会食して、
何の説得力も無い行動をして、国民に我慢のお願い。

 

東京も1300人以上とオーバーシュートレベルで陽性患者が出て。
京都も連日多数の陽性患者。
重症患者もどんどん増えて。

 

実名が出ない業界もあるのに、
懸命に頑張っている医療機関は
クラスター発生すると実名報道をされて、
余計な風評被害とマスメディア対応に追われて、
実務に影響が出る。
挙句の果てに勤務している職員の家族も、
仕事や学校に影響が出る。
余計にCOVID-19対応をする医療機関が減る。

感染した患者の受け皿になって、
病状が改善傾向になって退院しても、
超大人数の待機患者。

COVID-19で重症化した高齢者を救命できても、
重篤な合併症を残し、転院先に難渋します。

欧米と比較してこれしきの数字で医療崩壊なんてありえないと
ネット口コミでも心無い投稿。

 

欧米と異なり日本は病院で看護と介護を強いられます。
欧米は寝たきり患者への手厚い医療が施されません。
宗教観と寝たきり患者に対する価値観が異なる文化で、
データだけ見て一概に比較されると、
医療現場で対応している身としては非常に複雑な想いです。

 

終わりが見えない対応を続ける医療従事者は、
どこにモチベーションを持って頑張ればいいのでしょうか。

 

少なくとも救急・急性期の医療現場に
不満の矛先は向けないで欲しいですが、
皆色々と我慢しながら怒りと不満を
どこかにぶつけたいんだろうな、
皆が被害者なんだろうな、と
淡々と割り切ってやるしかありません。

 

必ず光明が差すと信じて、
目の前のことを頑張っていきます。

 

 

止まない雨は無い
明けない夜は無い。

 

 

 

桂救急は10月に仮移転し、
元々ERのあった病棟は
12月にガッツリ取り壊されました。

2022年新生桂救急に向けて
2021年は引き続き取り壊しと
新病棟建築が進行していきます。

 

来年は破壊と再生。
既存の常識を破壊し、
明るい未来へと
新しい価値観で再生できる年にしたいです。
最後になりますが、
少し宣伝です。
NHK BS1スペシャル22時~
「私たちのデジタル医療革命2021」
に数秒だけインタビューで出ます(笑)
少しずつ救急医療にも
DX(デジタルトランスフォーメーション)を
進めていきたいと思います!
デジタル×医療に興味がある方は見て下さい♪

 

どれくらい見ている人がいるか分かりませんが(笑)
ブログだけでなくいろんなところから
より一層情報発信し続けていきます!
来年も桂ERを宜しくお願いします!

一覧ページへ戻る