栄養部門

節分

皆さんこんにちは😊
あっという間に2月ですね。
まだまだ寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は節分です👹
「鬼は外~、福は内~」と声を出しながら豆を撒いて、邪気を祓う行事です。
豆を撒くようになったのは室町時代とされています。
豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているそうです。
季節の変わり目に鬼がやってきて災いや疫病をもたらすと考えられていました。
家からこの鬼を追い出して福を招き入れるための風習が豆撒きです。

また、節分の日にその年の「恵方」を向いて太巻きを食べる風習もあります。
「恵方」とはその年の歳神様がいる方向で干支によって決まります。
今年は「東北東」です。
恵方巻の起源には諸説ありますが、大阪の商人が商売繁盛の祈願のために始められたという説があります。
(みんなに話したくなる「節分」について・節分と恵方巻レシピ 農林水産省より)

当院では巻き寿司といなり寿司を提供させていただきました!

今年も皆様が無病息災で過ごせますように。

管理栄養士KS
一覧ページへ戻る