栄養部門

今日はいい塩梅

11月13日日曜日、京都市の岡崎公園で開催された「今日はいい塩梅 食と暮らしの”いい塩梅”を考えるマーケット」というイベントにボランティアスタッフとして参加しました。

何のイベントなんだろう?「塩梅」って何?読み方は?と思われる方もいらっしゃいますよね。
イベントの趣旨は、食品にはどのくらいの塩分が含まれているのか、どれくらいの塩分が一日の適量なのか、「塩」の事を知ってもらい、何気なく食べている食事の塩分に目を向けていただこう!という内容でした。
「塩梅」とは「あんばい」と読み、物事の「加減」や「具合」といった意味があります。つまり、「いい塩梅」とは「良い加減・良い具合」ということ、塩のちょうど良い加減を知ろうということですね。

当日は開始直後から雨がパラパラ…☔
お客さんは来てくれるのかなと、少し心配していましたが、子ども連れやお友達同士など、たくさん来ていただけて、うれしかったです。カラフルな傘やレインコートが秋の岡崎公園に映えていました🍁



私が担当させて頂いたのは、イベントの中のお楽しみコンテンツのひとつ、「塩マスタースタンプラリー」のクイズコーナー、その名も「ソルト博士への挑戦」です✨
クイズは3つのレベルに分かれていて、挑戦する方にレベルを選んで頂き、3問クイズを出しました。一番難しいレベルのクイズは、普段から患者様に塩分のお話をしている私でも「え、どうやったっけ…」と思うくらいの難問も!!食品モデルも使用して、文字だけでなく実物大の食品を見て、実感してもらえるように工夫された内容です。
クイズに参加して下さった方からは、「おせんべいに塩が使われているのは知ってたけど、クッキーにも入っているのは知らなかった~」「梅干しひとつでこんなに塩が入ってるんですね!びっくりしました!」というお声も聞かれました。塩分って知らないうちに意外と摂っているんだなと、気が付いていただけたかと思います!

ちょこっと塩分メモ📝
・クッキーには甘味を引き立たせるために、塩が使われています(100g当たり塩分0.6g)。
・商品にもよりますが、梅干し(塩漬け)1つ(約10g)で1.8gの塩分が含まれています。
(出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠 食品成分表2022)

スタンプラリーは、「塩を測ってみる」コーナー(写真左上)、「塩が含まれている食品の塗り絵をする」コーナー(写真右上)、「普段食べているものの写真を選んで、含まれる塩分を知る」コーナー(写真左下)があり、私が担当した「塩クイズ」を含めて4つのコーナーを全制覇すると、「ソルト博士」から賞状とうれしいプレゼントがもらえる、そんなスタンプラリーでした(写真右下)🎁✨

午後過ぎに雨がひどくなり、残念ながら早めの終了となりましたが、コロナ禍でイベントに参加することがほとんどなかった中、おしゃれなお店がたくさん出ていたり、お客さんがたくさんきてくださったり、普段は会わない方々とお会いしたりと、とても充実した一日になりました。
業務の中でも、役に立つ情報がたくさんあって、勉強にもなりました。
ありがとうございました🍀

「今日はいい塩梅」について、もっと知りたい!方は特設ページがありますのでチェックしてみて下さいね🎵  👉【公式】今日はいい塩梅 | 食と暮らしのマーケット (salm.fun)
一覧ページへ戻る