栄養部門

ローリングストック法とは?

こんにちは!ここ最近は暖かくなったと思ったら、雨の影響でまた2月並みの寒さに戻ってしまいましたね。そんな中でも当院の梅は綺麗に花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれました🌺
この写真は後輩が撮影した当院の梅です。これから桜が咲くのも楽しみです😊

平和な日常を過ごすなかで東北では震度6強の地震がありました。関西には影響はありませんが、いつ災害が起こっても対応できるように防災対策をしておきましょう。

内閣府によると災害時公的な資源がすぐに届かない可能性があるため、これまでは家庭での非常食は「3日分」あれば十分とされていましたが、広い地域に被害が及ぶ可能性のある南海トラフ巨大地震では「1週間以上」の備蓄が望ましいと示されています。
11年前に東日本大震災が起き、防災対策を始め非常食の準備をした方も多いと思いますが、その非常食の消費期限を確認したことはありますか?非常食は気が付いたら消費期限が切れていたという失敗が起こることが多いと思います。しかし、この失敗をなくすために考えられた方法があります。それがローリングストック法です!
ローリングストック法とは日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法です。この方法はサステナブルなこの時代にもあった方法だと思います。私は水の備蓄をしていましたが、確認すると賞味期限が2022年3月だったので急いで消費しているところです。皆さんも私のように慌てないためにもこの機会に非常食のあり方を見直してはいかがでしょうか?

防災対策を再度見直すと同時に家族との連絡方法などの確認もしておきましょう。

管理栄養士O
一覧ページへ戻る