MENU

キービジュアル

NEWS & BLOG

一番くじを引いてきました

2024.01.30ブログ

福井救急超音波講習会に参加してきました!

年が明けて早くも1ヶ月が経とうとしています。
皆様はどうお過ごしでしょうか。







初めまして、野菜たっぷり味噌汁大臣です。







私は血圧が高めなのでお味噌汁を控えているのですが、
野菜がたくさん入っていると食べてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
私だけでしょうか。








さて、私は先日、『福井救急超音波講習会』に参加してきました。



全国の研修医や救急専攻医が福井に集い、
POCUSと呼ばれる救急診療・集中治療に特化したエコーの技術を学ぶことができます。




震災の直後ということもあり開催が危ぶまれましたが、本部の方々のご尽力のおかげで無事開催されました。


この度の災害に対し心よりお見舞い申し上げますとともに、被害の速やかなご復興を祈念致します。






講習会は土日2日間の開催で、7:30〜17:00というなかなかのハードスケジュールでした。






朝バタバタするのが嫌だったので、参加する同期3人と前日入りすることにしました。



金曜勉強会おわりに車でひたすら北上し、日付をまたいだころに福井駅前のホテルに到着しました。



みんなでワイワイしながら行ったので大学の部活のような感覚でしたが、
着いた時にはみんなヘロヘロで、「じゃ」と言わんばかりに即解散即就寝となりました。







プログラムは以下の通りでした。






1日目:FAST、腎臓・大動脈、胆嚢、肺、深部静脈血栓、心臓


2日目:眼球/精巣、腸管、筋骨格、血管確保、蘇生、ショック・呼吸困難








それぞれの項目ごとに45分〜60分の講義+ハンズオンが用意されていました。




ハンズオンでは、講義のあとすぐに実際のエコー使って手技を学べるので、
現場でどのようにプローべを動かすかなど、実践的な力が身につきました。

福井救急超音波講習会に参加してきました!

エコーをあてる被験者には、福井大学の学生さんたちが協力してださったおかげで、
スムーズに手技を学ぶことができました。




ご協力ありがとうございました!!!









今回の講習会の中で個人的に楽しみにしていたのが、肺と深部静脈血栓です。









肺エコーは主に気胸の有無を判断できるのですが、
なんと臥位においては胸部レントゲンよりもエコーの方が感度が高いのです!
(エコー:88%、Xp:50%)

だからと言ってレントゲン、CTを撮像せずに診断をつけることは避けるべきです。


ですが、緊張性気胸などでCTに行く間もなく脱気を行う必要がある場合は、
気胸部分と肺実質がある境界を見つけることができれば、
比較的安全に穿刺することができるというメリットがあります。








深部静脈血栓のエコーは、主に肺塞栓を疑ったときに有効です。

こちらは感度90%、特異度92%と、診断に有効な検査と言えます。

検査技師によるエコーでは下肢全体を検査するのですが、
POCUSでは血栓形成の頻度が高い総大腿静脈と膝窩静脈の2点のみをエコーで観察します。


カラードプラ、圧迫、輝度などから血栓の有無を判断し、
WellsスコアとDダイマーの値なども鑑みて、最終的に造影CTを撮像するかの判断材料にできます。







他にも、FASTとRUSHは外因性・内因性ショックの原因詮索に有効ですし、
精巣エコーができれば精巣捻転をいち早く鑑別できます。







これまでの救急当直ではFAST、心エコー、腹部エコーをルーチンで行っていましたが、
今後は今回新しく学んだエコーもやっていこうと思っています!









せっかく福井に行ったということで、食もしっかり楽しんできました!








1日目の終わりには、地元の居酒屋に行ってご当地グルメを堪能しました。

やはりお刺身は言わずもがなで美味しかったのですが、里芋の天ぷらが美味すぎてみんなびっくりしました・・・

2日間の講習のあとには、お待ちかねのカニを食べました。

セイコガニと言う小ぶりなカニのどんぶりを食べたのですが、
サイズに似合わず濃厚な味でとても美味しかったです!

本当は恐竜博物館にも行きたかったのですが、時間の関係上次回のお楽しみに取っておくことにしました・・・

が、駅前の恐竜像の前ではしっかり写真を撮りましたよ。






さて、最後に少しだけ当院の宣伝を・・・



京都桂病院では、研修医が毎月4〜6回のER日直/当直をしており、
救急科の医師も多数在籍しています。


研修医はファーストタッチを中心に診察し、
上級医からの手厚いフィードバックを受けることができます。



エコーに関してもしっかりとした指導体制が整っており、
毎回の日直/当直での使用に加えて、勉強会でもエコーをテーマに学ぶことも多々あります。


当院を初期研修先に選んでくだされば、エコーに自信がつくこと間違いなしです!


(研修先を選択する上で、エコーを学べるかどうかは結構な判断材料な気がします。)








まずは見学に来ていただき、当院の雰囲気を感じ取っていたければ嬉しいです!








そしてそして、国試まで残り数日となりましたが、6回生の皆さんは最後まで全力で頑張ってください!

研修医一同、応援しています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!














現在、研修医の間では空前絶後の一番くじブームが巻き起こっています。
サムネイルの写真はワンピースの新四皇フィギュアですね〜


これ、シャンクスですね・・・
くう・・・かっこいい・・・









おわり

一覧へ

最新の記事
一覧を見る