第1回京都桂病院オープンホスピタル
皆さん、こんにちは!
今日5/24(土)は、かつらフェスを開催しております。
地域に愛される、身近に感じてもらえる病院を目指し、初めての試みです💦
特にお子さんに喜んでいただけるような内容かと思います🥰
あいにくの雨ですが、たくさんの方にお越しいただいて、想像以上に会場は盛り上がっていました😆

栄養科は「栄養バランスチェック」のコーナーを担当させて頂きました🍽️
料理の写真を手に取って、トレイに並べて献立を作ってその栄養バランスを管理栄養士が確認します👀普段なんとなく食べている食事のバランスについて、またバランスの良い食事とは何かを知る良い機会です🤩
子供たちにとってままごとみたいに楽しんでもらえたらいいなとは思っていましたが、
想像以上に真剣に悩んでお母さんと相談する光景をたくさん目にしました。
「野菜が足りないよ!」とか「そんなに食べられるか?」といったやりとりが微笑ましかったです🌸私たち管理栄養士は栄養指導というより食育という目線で偏りがないか一緒に考えて、「お母さんめっちゃ考えてるんやで」「給食も考えて食べてね」とお話してかつらちゃんシールをご褒美に渡します。そのシール目当てに何度も通うお子さんがいたり、予想外の反響に私たちも嬉しかったです。

ぜひ今日の体験をこれからの食生活に活かしていただければいいなと思い、にぎやかな様子を眺めておりました☺️
ところで、食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示した「食事バランスガイド」をご覧になられたことはありますでしょうか?
健康な方々の健康づくりを目的に、平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が共同で作成したものです。厚生労働省のホームページでは、年齢や性別に応じた資料や、地域で収穫される農産物や食文化など地域の特性を反映した地域ごとの資料など、様々な資料が公開されています。⇩
ご興味のある方は、ぜひご覧ください!
