栄養部門

旬彩だより

みなさんこんにちは⛄

今日はまさに大寒波、朝からしんしんと雪が降り、京都は真っ白な雪景色ですね⛄

大阪から車で通勤している私は、今朝、京都に差し掛かったところで突然の雪景色に驚き、さらに運転の恐怖で、途中でパーキングに車を停め、電車に乗り換えて病院までたどり着きました😵

こんなに雪が降りつもるなんて…考えが甘かったと反省しております。

 

さて、今回は旬彩だよりの紹介です✨

今回は、来る3月3日、桃の節句「ひなまつり」についてと、旬の野菜「キャベツ」についてです!

ひなまつりについては、来月の行事食を楽しみにお待ちください🎎😊

そして、キャベツと言えば…  最近、お値段が高い!!!😵

私は買う頻度が、格段に減っています💦

インターネット検索で「キャベツ」と入力すると、検索候補の一番上に

「キャベツ 高騰」と出てきて、そうそう!!と、思ってしまいました(笑)

 

そんな私が先日、キャベツを半玉買いました。

なぜかといいますと、使いたいピーラーがありまして。

以前、友人から勧められていた商品を手に入れたため使用してみたかったからです!(あ、ごめんなさい、先に言いますが、まだ使ってないです(笑))

それは、とんかつ屋さんなどで提供されている、ふわふわシャキシャキの千切りキャベツが出来るというピーラーです。

自宅で簡単に美味しいキャベツの千切りが出来るという優れもの!

特許取得のステンレス製2枚刃だそうです。

もちろん、キャベツ以外にも使用できるそうです。

まだ使用していないのですが、友人(管理栄養士)が愛用しているそうなので、相当良い商品ではないかと期待しています✨

ふわふわシャキシャキの千切りキャベツを、美味しいドレッシングを少しかけて、楽しみたいと思っています。よだれが出てきますね🤤(笑)

 

キャベツ価格高騰の理由は、昨年夏から秋にかけての異常な暑さと、秋以降の天候不良などと言われています。

そろそろ春キャベツの季節なのに、今日こんなに雪が降ってしまっては、春キャベツさんの体調は大丈夫なのかと心配になります。そうなると私の、素敵なピーラーを使用する頻度も減ってしまいます😭その時は大根などをスライスしてお鍋にでもしましょうか…🤗

 

春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツの特徴などは旬彩だよりをご覧ください!

素敵なピーラーの使用感は、またいつか…✨

 

 

管理栄養士 MM

 

一覧ページへ戻る