栄養部門

豆をまめに食べる

10月が終わりますね。ようやく涼しくなりました💦
いつまでも暑くて、10月でも半袖で過ごせる日が多かったように思います😲

夏はあまりにも暑くて、外出が減ってしまいました。すっかり運動不足でした・・・
過ごしやすい気候となってきたので、秋の散策に山へ出かけてみるとすすきが見頃。

帰りに道の駅によると、新米のおにぎり屋さんに長蛇の列、ぶどうのソフトクリーム、栗も人気でした✨正に実りの秋、誘惑が多くて目がくらみます🌾🍙🍇🌰

我が家は誘惑に負けず、子供は何と枝豆の束に夢中🔍
黒枝豆を買って帰りました。

夕飯は当然、ゆで枝豆です😍さらに残りの大豆の煮物を食べきりたくて
食卓に出そうとして、あまりにもナンセンスだなと反省😅豆ばっかりです!

しかし、枝豆と大豆について考えてみたいと思います。
枝豆=大豆の未成熟の段階で収穫したものですが、枝豆と大豆の名産地はどこなのでしょうか?

資料は農林水産省のもので、大豆は「作物統計」(平成27年産)、枝豆は「作物統計」(平成26年産)のものです。大豆は北海道が圧倒的に多く、大豆・枝豆は東日本方面で収穫が多いように見えます。宮城県では「ずんだもち」が有名ですね。西へ行くほど大豆も枝豆も収穫がない分布になっています。大豆は湿害に弱いそうで、西の方ではあまり収穫されないようです。なるほど💡

大豆の種を7月にまき、9月に収穫したものが枝豆、11月中旬から黄色くなってきたものを収穫し、乾燥させたものが大豆です。最近は枝豆専用の品種が多くなっており、400種類もあるそうです😲

大豆は豆類に分類され、枝豆は野菜に分類されます。よく考えると不思議ですね🤨
大豆も枝豆も共に良質なたんぱく質を含みますが、大豆になると「畑の肉」と呼ばれるように、たんぱく質のほか、脂質を含むのも特徴です。大豆から大豆油が精製されますね!

・・・長くなってきましたが、大豆は豆類だし、枝豆は野菜だから、食卓で同席しても良かったのかも?🤭でも食べる気持ちになると…皆さんはどうでしょうか?味噌汁に油揚げが入ったり、冷奴もあったら?大豆は大活躍、たんぱく質でいっぱいになること間違いないですね💦

大根サラダと切り干し大根の煮物があるぞ!なんてこともありました😿
料理の色が白や茶色ばかりになってしまったり・・・食材の分類や栄養素の違い、彩りを見ながら、偏りがないかぜひ考えてみて下さいね🌟

実りの秋を楽しんで、冬の寒い季節に備えましょう🤧

管理栄養士 IK

※参考文献
農林水産省:
[Japan]日本の大豆と枝豆
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1606/spe1_02.html
農林水産省:豆のこと、もっと知りたい https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2102/spe1_01.html

一覧ページへ戻る