防災週間
こんにちは!
みなさん、防災週間はご存知ですか?
毎年9月1日は「防災の日」、そして8月30日から9月5日までは「防災週間」と制定されています。
防災の日とは、防災に関する訓練や取り組みを通じて災害が発生した際に、避難方法や対処方法などを確認し、備えを充実・強化させるために制定されました。
防災の日には防災に関する喚起や広報を目的としたイベントが各地で行われています。
皆さんは非常時に対する備えは何かされていますか?
もしも大災害が発生したら、公的な支援物資はすぐに届かないかもしれません。
そのため、ご家庭で非常食等の防災グッズを供えることはとても重要です。
日頃から日持ちする食品を多めに購入しておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、使ったら使った分だけ買い足す「ローリングストック」をしておくといいかもしれません。
また、非常時にしか利用できないものに収納のスペースが取られたり、非常食の賞味期限切れを気にするといった煩わしさを解消することができます。
非常食を準備するのは大変という方もローリングストックなら手軽に非常時の準備ができるのではないでしょうか😊
まずは普段購入しているものの中でローリングストックの条件に合うものを考えてみましょう!
①常温で保存ができるもの
②調理しなくてもそのまま食べられるもの
③賞味期限が半年以上あるもの
④収納するスペースを取られないもの
上記のようなものがローリングストックに適していると考えられます。
例えば、水、レトルト粥、缶詰パン、シリアル、缶詰、レトルト食品、フリーズドライ食品、乾物、野菜ジュースなどがあります。
一般的な非常食は乾パンやアルファ化米など炭水化物が多めになりますが、
ローリングストックであればトマト缶やツナ缶、乾燥野菜など野菜やたんぱく質を摂ることがでします。
食べ物以外にも、カセットコンロ、トイレットペーパー、生理用品、ラップ、ポリ袋、紙皿、割り箸などもあります。
皆さんもこの機会に日常で使用している食材や日用品を非常時にも使えるものはどれだけあるのか確認してみませんか?
非常食というと気が付いたら消費期限が過ぎてしまっていた!という失敗がありそうで心配ですがローリングストックならすぐに始められそうですね。
私もできることから始めてみたいと思います✨
(参考文献)
内閣府 令和5年度「防災週間」および「津波防災の日」について
内閣府 できることから始めよう!防災対策 第3回‐内閣府防災情報のページ農林水産省 非常時に供えた食品ストックガイド
管理栄養士 KS