生化学免疫検査

生化学免疫検査

生化学検査では血清中の電解質・酵素・脂質・糖・蛋白質・非蛋白性窒素など実に多数の項目を扱っており、いわゆる患者さんがお考えの血液検査を行っています。
これらを検査することにより病気の有無や進行の程度などを調べることができ、 病気の診断や病状を推定することが出来ます。
以下に主な臓器の機能悪化、また病気で変化する検査項目を記します。
肝機能障害:AST・ALT・γGTPの増加、アルブミンの減少など
腎機能障害:クレアチニン・BUN・UA・IPの増加Caの減少
心機能障害:CK・CK-MB・トロポニンIの増加など
糖尿病:血糖・HbA1c・GAの増加など

免疫血清検査では、肝臓病の主な原因となっている肝炎ウィルス検査、体の様々な働きを調整しているホルモンの一種である甲状腺ホルモン検査、がんのスクリーニングや治療効果の判定として行われる腫瘍マーカー検査、心筋梗塞などの心疾患関連検査を行っています。

以下にそれぞれの検査に該当する検査項目を記します。

肝炎ウィルス検査:B型肝炎ウィルス、C型肝炎ウィルスなど
甲状腺ホルモン:FT3、FT4、TSHなど
腫瘍マーカー検査:CEA・CA19-9・AFP・PSAなど
心疾患関連検査:BNP・トロポニンI・ミオグロビンなど




私たちは患者さんに正確な検査結果を迅速に返すために日々の内部精度管理を厳重に行い、日本医師会、日本臨床検査技師会等、外部精度管理調査に参加し日々努力しております。また、各要員が学会、研修会などに参加しスキルアップに努めており、異常値などがみられた場合には診察場にすぐに連絡するなど先生方と連携を取っております。

診療科ページへ戻る